腸内環境とパフォーマンス 神戸のランニング練習会 絆RC
2021/04/02
神戸でランニング練習会を開催しています、菊池コーチからコアなワンポイントアドバイス😊
腸内環境とパフォーマンスについて
皆さん腸内環境を気にしたことありますか?
腸内環境と聞くと、便通がよくなるだけと思っている方も多いのではないでしょうか?
実はそれは大間違い。
腸内環境はパフォーマンスや免疫力にも大きく関係してきます。
今回はその触りについて簡単にお話したいと思います^ ^
●腸内細菌の働き①
腸内細菌は私たち人間がエネルギーをつくり出す際に必要なビタミンB群を合成する働きがあります
つまり腸内環境が良いとスムーズにエネルギー生産ができるので、よりアクティブに動き続けられるということです。
逆にエネルギー産生がうまくいかなければ、
身体を動かすのが重いだけでなく、摂取したエネルギーも使われずに余ってしまい太りやすくなってしまいます。
これを聞いただけでも、走っている方にとってはめちゃくちゃ影響大ですよね。(;^_^A
●腸内細菌の働き②
腸内細菌は上記のビタミン以外にも神経伝達物質の生産も行なっています。
実は腸内環境で性格が変わるとも言われるほどなんですよ。
競技に関してはこちらは集中力であったり、反応速度などに関係してきますね!
なんだかやる気が起こらない、
トレイルランでうまく身体が反応できない、
など実は腸内環境が原因の場合もあるということです!
●腸内細菌の働き③
免疫力向上!
腸内環境の良し悪しで免疫力が大きく変わります。
下記のような時よく体調を崩したりしませんか?
ハードに追い込んだ後、いい感じに練習を継続的に積み上げている時、レースの前など。
身体的な負荷、心理的な負荷、どちらが増しても身体には負荷がかかっています。
そんな時に元々免疫力が低かったら、体調を崩してしまう可能性はかなり高くなってしまいます。
せっかく頑張ったのに、体調さえ崩してなければ、なんてことは悲しいですよね(;^_^A
こちらも実は腸内環境を良くすることで免疫力は大きく変わります!
日々良いコンディションでいること、これもパフォーマンス発揮の上でとても大切ですよね!
走る以外でも大切ですね!
このように腸内環境はパフォーマンス、そして健康と免疫にとても大きな関係性があります。
こちらに記載した以外にも大切な役割が沢山あります。
また近々具体的に良くするための方法、気をつけるべきことなどまとめていきたいと思いますので、是非またチェックよろしくお願い致します!^ ^
最後までお読み頂きありがとうございました。
普段は神戸でランニング練習会、パーソナル指導を実施、是非指導を受けたい方は絆RCへお越しくださいませ😊