絆ランニングクラブ 2025初練習会 マラソンシーズン後半に向けて 謹賀新年本年もどうぞ宜しくお願い致します!2025年初練習会も無事に終わりました。マラソンシーズン後半に向けて、少しハードなメニューですが皆んなと一緒なら自然と頑張れますね!ランニング指導でフ…
夏も終わり、秋に向けてチームの士気も高まってきましたね 2024/08/31夏も終わり、秋に入りますねこれから少しずつですが涼しくなってくるので、秋のレースに向けて走り込みも強化していく時期ですね。これまで通り水曜日はみなとのもり公園で皆でスピード持久力…
みなとのもりランニング練習会 みなとのもりでランニング練習会3月から5月末まで継続的に土台づくりとして持続走を行ってきました!じっくりと脚づくり、粘りづくり、皆さんよく頑張ってきましたねこれからは少しずつスピード練習に入…
ドリルワークでスピード、故障予防、回復促進 皆様昨夜はお疲れ様でしたドリルで身体をしなやかに連動できるようにコツコツと練習していきましょうジョグの終わりや、スピード練習の前に取り入れるようにしていくことで、身体の連動性、可動域、バネ…
GW明け5月も土台をしっかりつくって、6月からのスピ練に備えます 5月も土台づくりで60分走マラソンペースぐらいから走り始め、できれば後半それよりも速いペースまで上げて走りました。速い方なら15km程、ゆっくりな方でも10km以上しっかり走ることで強い身体の土台をつ…
パラつく雨の日も皆んなで練習すると良い練習ができました 4/24(水)皆様お疲れ様でした 雨が予想よりしつこかったですが皆さんで良い練習ができましたね感謝です春先は土台づくりのため、ランニングドリルで動きをしっかりつくることと、60分の持続走で故障しにく…
2024始動 絆ランニングクラブ 水曜練習会 2024水曜練習会始動素晴らしい方々に恵まれ、新年早々にとても良いパワーを頂き感謝です。1月は20分走を2セット行うメニューでしっかりとスピード持久力を強化しながらペースコントロールも身につけてい…
コーチ紹介 コーチランニングコーチ/パーソナルトレーナー同志社大スポーツ健康科学科でトレーニング理論、ランニングバイオメカニクス、解剖学、栄養学など、人間の身体の仕組みに関することを勉強しながら、大学生…
夏の暑さにも負けずに インターバル3本+3000m 絆RC 神戸のランニング練習会 皆様昨夜も蒸し蒸しの中お疲れ様でした!ドリルで行いましたが 下ろす動作を丁寧に行えるようになると 故障をしにくくなりますので是非これからも意識していきましょう専門的には筋肉のエキセントリック…